妊婦の体重管理、つらすぎる

妊娠の記録

妊娠中期も半ばを過ぎ、お腹の赤ちゃんは順調に成長中です。
最近では胎動もしっかり感じられるようになり、ぽこぽこと動くたびに「元気なんだなぁ」と嬉しくなって、ますます愛おしさが増してきました。

そんな幸せな毎日の中で、今ちょっと苦戦しているのが「体重管理」なんです。

妊娠中の体重管理、思ったよりシビアでした

私はつわりの時期に体重がかなり減ってしまったので、「今のうちにしっかり栄養をとらなきゃ!」と思って、3食きちんと食べるようにしていたんです。
でも、気づけば1ヶ月で2kg以上も増加…。先日の妊婦健診では「1ヶ月1kg以内に抑えましょうね〜」と、やんわり注意を受けてしまいました。

そこからは「さすがに気をつけなきゃ」と思い、毎日体重計に乗ってこまめにチェックするように。

それで気づいたのですが、普通に3食食べてるだけで1週間で1kgくらい増えてしまうんです、、!

妊娠前はどれだけ食べても、こんなに一気に体重が増えることなんてなかったのに…。
つわりから解放されて、ようやく大好きなものを食べられるようになったばかりなのに、また新たな壁にぶつかりました。

栄養はちゃんと取らなきゃと思いつつ体重が増えるのが怖くて、最近はおやつを我慢して、炭水化物も控えめに。
朝晩はヨーグルトとりんごひとかけらで抑えて、飲み物はカロリーの低い麦茶と水を飲んで、まるでダイエット中のような食生活を送っています。

妊娠って、嬉しいこともたくさんあるけれど、想像以上に大変なことも多いなと痛感しています。

私なりの過ごし方、模索してます

妊娠中は、嬉しいことがたくさんある反面、初めての経験に戸惑ったり、不安になることも本当に多いです。
でも、だからこそ「今の私にできること」を無理なく続けていけたら、それで十分だと思うようになりました。

体重のことにはついシビアになってしまいがちですが、軽く散歩してリフレッシュしたり、家族や友人と出かけたときには食べたいものを楽しんだり、体重と心のバランスを取れるような自分らしい過ごし方を見つけられてきました。

「こうじゃなきゃダメ」と思い込まずに、今この愛おしい時間を大切にしながら、赤ちゃんと一緒にゆっくり進んでいきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました